こんにちは。セミリタイア投資家ののぶたです。投資歴は10年以上です。
今回は、2020年5月に買うべき10銘柄をランキング形式でご紹介します。
目次
【前置き】株式投資に優待銘柄をすすめる理由【超重要】
いいから早く儲かる銘柄を教えてよ!!
さっさとランキングだけ見たい人はこちら。
ランキングの前に、前置き説明をさせてください。
私は、おすすめ銘柄といっても、マネー雑誌でやっているような、旬の銘柄を並べ立てるようなことはしたくありません。なぜなら、旬の銘柄を追いかけても期待リターンはマイナスだからです。
これから「おすすめ」としてご紹介する銘柄は全て、株主優待が好きな人には有名な優待人気銘柄です。ですが、
これらの銘柄の期待リターンは年利20%です。
大きく出たな!なぜそう言える?
私の研究では、優待人気株は、権利確定月の翌月に買うと期待リターンが年利20%を超えます。
PERやPBRといった難しい指標を使ったバリュー投資や、配当利回り以上の暴落を食らう配当株投資より、優待株投資のほうが優れているというのが私の結論です。
優待株銘柄は、バリュー銘柄や、人気配当銘柄より、株価上昇力に勝っているからです。
優待株はいつ売ればいいのか?等、詳しくデータで検証した記事はこちらです。


2020年5月に買うべき銘柄トップ10
これらを踏まえて、2020年5月が買い時の銘柄トップ10を紹介します。
ランキングの順位は適当ではありません!!
研究から、直前の株価の値動き(モメンタム)が優れている銘柄ほど、その後のパフォーマンスが良いことが分かっています。よって、順位はモメンタムの良好な順番となっています。
1位 くら寿司

2位 アイ・ケイ・ケイ

3位 ロック・フィールド

4位 東和フードサービス

5位 グッドコムアセット

6位 伊藤園

7位 梅の花

8位 ヤーマン

9位 岡三証券
10位 大塚家具
株主優待投資を始めたいけど、証券会社はどれがいいの?
手数料の安いネット証券がおすすめです。
※ネット証券は、手数料の変化が著しいので、常にチェックしていく必要があります。当サイトはその動きを注視して随時更新していきます!!
ライブスター証券が信用手数料無料化を発表したことを受けて、各社も次々と新しい手数料を発表!!手数料の値下げ戦争が勃発しています!!


