システムトレードソフト「イザナミ」の評判について、ネットの意見をまとめてみました。公平を期すために、良いレビュ、悪いレビュー両方を紹介します。
また、筆者が、なぜイザナミをすすめるかについても後述します。
イザナミとは?
画像引用元:イザナミ
「イザナミ」とは、株式会社ツクヨミが運営する、システムトレードの検証ソフトです。
「パレットアルゴ」という登録商標のインターフェイスで、視覚的にもわかりやすく操作できるのが一番の特徴です。
オプションでPERなどの投資指標も含めて検証することができます。
無料でトライアル版を試せるのも大きな特徴です。
イザナミの口コミ
良いレビュー
悪いレビュー
イザナミはおすすめか?筆者の意見
以上のように口コミを見てきましたが、傾向として、イザナミを「ツール」と理解している人や、実際に結果を出せている人は良いレビューとなっています。
逆にイザナミを「ツール」と理解していない人、結果の出せていない人は悪いレビューになりがちです。
イザナミは優秀な検証ソフトです。
しかし、売買ルールは自分で考える必要があります。
システムトレードは、数多く繰り返し、統計的な優位性にベットするやり方です。イザナミは、統計的な優位性という宝さがしにおいて、強力な味方になってくれることは間違いありません。
イザナミをうまく使いこなせれば、相場で利益を出すことはそれほど難しいことではなくなります。
まず、無料トライアルを申し込んで、気に入った場合「だけ」購入すればいいのです。
申し込むことによるデメリットはありません。
しかし、初心者にとってのイザナミのデメリットを挙げるとすれば、機能が多すぎるということでしょう。初めてイザナミを手にしたひとは、どこから手をつけて良いやら、途方にくれてしまうかもしれません。
また初心者のうちは、どういう風にルールを構築していいか分からず、ついつい販売ルールに手を出してしまう人もいるかと思います。
私も売買ルールのアイディアに詰まったとき、藁をも掴む想いで10個以上は購入したと思います。
しかし、実際に「買って良かった」と思えた販売ルールはただのひとつもありませんでした。
もちろん全ての販売ルールを否定するつもりはありませんが、中身が分からないものに数万円も払うのはリスクが高すぎます。
今までに私が実際に買った本の中で、実際に役に立ったものをこちらで紹介します。よかったら参考にしてください。

まとめ