こんにちは。セミリタイア投資家ののぶたです。投資歴は10年以上です。
6月権利確定の投資金額10万円以内のおすすめ銘柄を、ランキング形式にして発表します!!
目次
6月株主優待 最低投資金額10万円以下ランキング
1位 エー・ディー・ワークス
優待内容:株主クラブ
必要単元数 | 必要金額 | 権利確定日 | 優待利回り | 配当利回り |
100 | 約3,000円 | 6月末日、12月末日 | 約1.5% | 約1.35% |
株主クラブは、100株以上ですとほぼメリットはありませんが、10,000株以上で優待ポイント進呈。ポイントはインターネットカタログ商品から交換できます。
2位 フィスコ
優待内容:割引クーポン
必要単元数 | 必要金額 | 権利確定日 | 優待利回り | 配当利回り |
100 | 約15,000円 | 6月末日、12月末日 | 約76.5% | 約0.35% |
フィスコの提供する「IPOナビ」の「リミテッド」購読のクーポンが6,600円~進呈されます。
3位 ビューティ花壇
優待内容:割引券
必要単元数 | 必要金額 | 権利確定日 | 優待利回り | 配当利回り |
100 | 約29,000円 | 6月末日 | - | 約1.02% |
指定商品を楽天市場にて40%以上割引。
4位 アイスタイル
優待内容:割引券
必要単元数 | 必要金額 | 権利確定日 | 優待利回り | 配当利回り |
100 | 約37,000円 | 6月末日 | - | - |
化粧品サイト@cosme(アットコスメ)にて、6,400円分の割引。
5位 G-FACTORY
優待内容:クオカード
必要単元数 | 必要金額 | 権利確定日 | 優待利回り | 配当利回り |
100 | 約34,000円 | 6月末日 | - | 約2.9% |
1,000円分のクオカード。
6位 三光マーケティングフーズ
優待内容:株主カード
必要単元数 | 必要金額 | 権利確定日 | 優待利回り | 配当利回り |
100 | 約38,000円 | 6月末日、12月末日 | - | - |
「金の蔵」「月の雫」「東方見聞録」等で使える株主カード。半年以上保有で、ランチタイム100円~割引。
7位 総医研ホールディングス
優待内容:割引券
必要単元数 | 必要金額 | 権利確定日 | 優待利回り | 配当利回り |
100 | 約46,000円 | 6月末日 | - | 約0.85% |
日本予防医薬「イミダペプチド」が1,500円割引。
8位 グリーンランドリゾート
優待内容:割引券
必要単元数 | 必要金額 | 権利確定日 | 優待利回り | 配当利回り |
100 | 約47,000円 | 6月末日、12月末日 | - | 約2.95% |
グリーンランド遊園地等指定レジャー施設の無料入場券やゴルフプレー券。
9位 ムゲンエステート
優待内容:クオカード
必要単元数 | 必要金額 | 権利確定日 | 優待利回り | 配当利回り |
100 | 約76,000円 | 6月末日 | 約1.31% | 約3.93% |
優待はクオカードで使い勝手がいいが、何より配当利回りが魅力!!

10位 GMOフィナンシャルホールディングス
優待内容:キャッシュバック
必要単元数 | 必要金額 | 権利確定日 | 優待利回り | 配当利回り |
100 | 約56,000円 | 6月末日、12月末日 | - | 約4.53% |
金融系では珍しい年2回優待。売買手数料が3,000円~キャッシュバック。
6月の株主優待の権利付き最終日(権利取り日)は?【2020年】
権利確定日 | 権利付き最終日 | 曜日 | 逆日歩日数 |
6月20日 | 6月17日 | 水 | 3 |
6月末日 | 6月26日 | 金 | 1 |

株主優待投資を始めたいけど、証券会社はどれがいいの?
手数料の安いネット証券がおすすめです。
※ネット証券は、手数料の変化が著しいので、常にチェックしていく必要があります。当サイトはその動きを注視して随時更新していきます!!
ライブスター証券が信用手数料無料化を発表したことを受けて、各社も次々と新しい手数料を発表!!手数料の値下げ戦争が勃発しています!!