こんにちは。セミリタイア投資家ののぶたです。投資歴は10年以上です。
今回は、一応億の利益を達成した私が、億り人を夢見る皆様のために、僭越ながらその方法をレクチャーしようと思います。
前置きがあります(重要)。さっさと結論だけを見たい人はこちら
目次
【前置き】今から億り人になるためのキーワード
どういうことかというと、これを見てる皆さんは、これから儲けられる話が聞きたいのだと思います。過去にしか通用しない手法でヤケドしたくないでしょう?
となると、私の経験や研究の成果を発表するにしても、「再現性」のない話は意味がないわけです。
ただの自慢話をしても仕方がありません。
自称億トレーダーの99%が、再現性のなさそうな自慢話をブログに書き綴っています。読み物としては面白いかもしれませんが、実益はありません。
私のブログは「再現性」をテーマにして、皆様に実益のあるものにしたいと思っています。
【前置き2】再現性を持たせるにはどうすればいいか?
私が今まで培ってきたノウハウを話したとして、それがこれからの時代にも通用するか、それとももう終わってしまった手法なのかどうかを、どのように判断すればいいのでしょう?
私が思う再現性のある手法とは
- 手法がシンプルで明確である
- 数十回でも数百回でも同じ手法を繰り返せる
- データで示すことができる
です。私の考えを説明します。
1.手法がシンプルで明確である
手法がシンプルであるということは、老若男女誰でも再現できるという点でとても重要です。
デイトレードで一瞬の判断力が必要であったり、常にパソコンのモニターに座っていないといけなかったりすると、それだけで人を選んだり、特別な才能が必要になってきます。
また明確であることも必要です。皆さんも「株価が大きく下げたら買い」などといった表現を耳にすることが多いでしょう。
しかし、「大きく下げたら」という言葉では、人によっては5%で大きく下げたと思うかもしれないし、10%や、20%だという人もいるでしょう。「半値八掛け二割引き」(株価が3分の1)になるまでは買いたくないという人さえいます。
このような曖昧な表現では、失敗する人と成功する人が分かれてしまいますし、発言する人もいくらでも逃げ道を作れるわけです。
2.数十回でも数百回でも同じ手法を繰り返せる
これは同じ手法を何度も繰り返すことによって、運の要素を排除したいからです。
例えば「日経平均株価〇〇円にサポートラインがある」などが典型です。
日経平均のサポートラインなど、せいぜい数回しか接近していないのに、根拠とするにはあまりに弱すぎます。
コイントスで表が2回連続出たから、「次も表だろう」と全額張るのは愚かだと思いませんか?
しかし、似たようなことが日経平均だとなぜか信じる人が多いのです。
3.データで示すことができる
これが無いとただの自慢話、またはホラ話で終わってしまいます。
儲かった話を時を経てどんどん大きくしていく人がたまにいますが、あいまいな記憶やデタラメもデータが無いと言ったもの勝ちになってしまいます。
それらを防ぐため、また説得力を持たせるためにもデータも便利です。
億り人になるための投資法【優待先回り投資法編】
お待たせいたしました。それではこれから億り人になるための投資法をご紹介します。
優待先回り投資とは、イベント投資家の夕凪さんが発表してちょっと話題になった投資法です。 具体的には、
- 優待株の権利日の2~3か月前に買って
- 株主優待の権利を取らず権利確定日直前で売り抜ける
というものです。 みんな株主優待が欲しいので、権利日に向かって買いが集まるだろう、権利日を過ぎると株価が下落するので、その前に売り抜けてしまおうという考え方です。



凡人が株で億り人になる方法は?【優待先回り投資法編】まとめ
いかがでしたか。
優待先回り投資法に限らず、どんな投資法でも気になったのであればとにかくやってみるのが億り人への近道です。
プランAやプランBで失敗しても、プランCで成功すればいいのです。
しかし全部の投資法を試すことは時間的、金銭的に不可能ですから、それらのフィルターの役目をするのが「再現性」です。
億の利益というのは、やる前は一部の天才しか達成出来ないことのように思えますが、いざ自分が達成してしまうと、それほど難しいことではありません。
凡人のあなたでも出来ます!!
だって、凡人の私でも出来たのですから!!
- 今から億り人になるには、情報の取捨選択が大事!!
- 「再現性」がありそうなら、どんどんチャレンジすべし!!
- とりあえずは、優待先回り投資法がおすすめ!!
※次回、”凡人が株で億り人になる方法は?システムトレードのすすめ【上級編】”をお楽しみに!!

株主優待投資を始めたいけど、証券会社はどれがいいの?
※ネット証券は、手数料の変化が著しいので、常にチェックしていく必要があります。当サイトはその動きを注視して随時更新していきます!!
ライブスター証券が信用手数料無料化を発表したことを受けて、各社も次々と新しい手数料を発表!!手数料の値下げ戦争が勃発しています!!