こんにちは。セミリタイア投資家ののぶたです。投資歴は10年以上です。
さて、今回は皆さん気になる「損切り」についてお話します。
という人にもおすすめの内容となっています。
目次
損切りは必要ありません
損切りが必要ない理由
まずは株主優待投資で有名な桐谷さんの言葉を抜粋します。
株価が高値を付けた後に下落し、配当と優待の総合利回りが4%以上の銘柄を買う
引用元:日経マネー
割高にならない限りは売らない。「大底で投げたら取り返しがつきませんからね。上がらない時は塩漬け。でも、持ち続けていれば優待品は来るわけです(笑)」
引用元:マネー研究所
桐谷さんは損切せずに塩漬けすることを推奨しています。
桐谷さんの投資法を、過去10年の相場データを使って検証してみました。
損切りしない場合
トレード数 | 勝ちトレード数 | 負けトレード数 | 勝率 | 平均保有日数 | 1トレードの期待値 | 総損益 |
81 | 61 | 20 | 75.31% | 1532 | 64.89% | 3859万円 |
この投資法について詳しくはこちら

さて、上記の投資法は損切しないときのシミュレーション結果です。
この投資法で損切りした場合はどうなるでしょうか。以下が検証結果です。
マイナス50%で損切り
トレード数 | 勝ちトレード数 | 負けトレード数 | 勝率 | 平均保有日数 | 1トレードの期待値 | 総損益 |
97 | 67 | 30 | 69.07% | 1270 | 55.82 | 3600万円 |
マイナス20%で損切り
トレード数 | 勝ちトレード数 | 負けトレード数 | 勝率 | 平均保有日数 | 1トレードの期待値 | 総損益 |
221 | 95 | 126 | 42.99% | 552 | 23.26% | 3175万円 |
マイナス10%で損切り
トレード数 | 勝ちトレード数 | 負けトレード数 | 勝率 | 平均保有日数 | 1トレードの期待値 | 総損益 |
384 | 104 | 280 | 27.08% | 300 | 13.83% | 3006万円 |
検証結果を見てみると、損切しないときが勝率、総損益ともに一番良い結果になっていて、損切りするラインが近い(=すぐ損切りする)ほど全ての成績が悪化していくことが見て取れます。
しかもこのシミュレーションでは配当金は未考慮ですから、配当分の利益が上乗せされる分だけ損切しない戦略がさらに有効になります。
つまり、桐谷さんの言うように損切りしないほうが良いのです。
なぜ世間では損切りした方が良いと言われているのか?
今回検証した「桐谷投資法」のように、株価が安くなってきて、底値で拾うタイプの戦略は、損切りと相性が良くありません。
つまり、逆張りタイプの戦略では損切りしてはいけないということです。
それではなぜ、世間では損切りした方が良いと言われているのでしょうか?
損切りが必要な戦略
逆に高値を追いかけるタイプの戦略は、損切した方が成績が良くなります。
損切りなし(高値を追いかける戦略)
トレード数 | 勝ちトレード数 | 負けトレード数 | 勝率 | 平均保有日数 | 1トレードの期待値 | 総損益 |
904 | 709 | 195 | 78.43% | 1115 | 57.9% | 3488万円 |
マイナス10%で損切り(高値を追いかける戦略)
トレード数 | 勝ちトレード数 | 負けトレード数 | 勝率 | 平均保有日数 | 1トレードの期待値 | 総損益 |
4229 | 1228 | 3001 | 29.04% | 253 | 15.28% | 4669万円 |
マイナス20%で損切り(高値を追いかける戦略)
トレード数 | 勝ちトレード数 | 負けトレード数 | 勝率 | 平均保有日数 | 1トレードの期待値 | 総損益 |
2888 | 1333 | 1555 | 46.16% | 462 | 27.71 | 5756万円 |
このように、高値を追いかけるタイプの戦略は、10%損切り、20%損切り共に損切りしない戦略より優れた結果となりました。
つまり、順張りタイプの戦略では損切りすべきということです。
- 6か月高値を抜けた銘柄を追いかけて買い
- 株価が2倍になったら売り抜ける
- 資金がいっぱいになったら次の仕掛けはしない(=損切りするほどトレード数が多くなる) というルールで検証しました
まとめ
いかがでしたか。
桐谷さんの投資法では、損切りしないほうが良いという、驚きの結果となりました。
ただし注意点は、万が一塩漬け株が上場廃止になってもいいように、資金を分散させることも便利です。
また一方で、損切りすべき戦略のタイプも明らかになりました。
世間一般では損切りこそ重要だと説かれていますが、データで検証すると、必ずしもそうでないことがわかります。
大体の相場の常識は嘘ですので、検証ソフトなどを使って、きちんと答えを出すことが重要です。
因みに今回のトレードの検証にはシステムトレードソフトを使用しています。非常に便利ですので、投資家ならば持っておくことをおすすめします。
システムトレードソフトの各社検討記事はこちら

- 逆張りタイプの戦略は損切りしない方が良い!!
- 順張りタイプの戦略は損切りした方が良い!!